育て方を間違えると犬も恐い?

マヨ君の後ろで盗っ人の様な歩き方でトコトコどこかへ。さて、今日は曇りばかりでかなり快適でしたね♪おかけで体も軽い!

↑アーサー君はみかんちゃんに会いに行っておりました♪

↑うーん。見た感じシェパードですね。
かなり体も大きくガッチリしていて、おまけに痩せていませんね。誰かが扱いきれなくて放したのか?
シェパードとすれば外産の警戒系統??

↑(例)ヨーロッパ外産IPO訓練血統

↑(例)ジャパン和歌山産。目が優しすぎる。
ちなみに先祖はIPO訓練血統?警戒系統?だったような。。。真逆だな(笑)

↑このシェパードたちの前に鹿なんて現れるとどうなると思います?
これは間違いない!!100%、飼い主放って逃げるぜー(笑)

↑一方、マヨ君は雨が降りそうなので、とりあえずオシッコ(笑)

↑あんたもかっ(笑)みんな先に行ったよ。
そら君はマイペース。ゆっくりいくさー♪

↑そして雨が降らない様にてるてる坊主が現れました!

↑そして雨が降りました。(この時は止んでいます)
と、冗談はこのぐらいで今日のラナちゃんはお腹も大きくなり、負担が少ない徒歩の運動です。今日は涼しく、先週とは違い他の犬とはあまり遊ばなくなったのでいい頃合いですね。それと比例して子犬が大きくなりその圧迫でトイレも量が少なく回数も多くなっています。

↑目視できるようになりましたね。ゴールデンは毛が長いので中々分かりにくい。お腹の子も5匹X線で確認できたみたいなので楽しみですね!

↑妊婦さんも散歩は楽しいみたいです!様子を見ながらゆっくり長く歩きます。

↑寝姿が可愛かったので激写♪
本人は迷惑そうだが・・・(笑)

↑ポッキーちゃんも大人しいヒカルから一緒にお散歩!
多数での散歩が出来るようになると1頭での散歩が楽になります。何をするにしても少し上を目指せば、目標が通過点になりますね。

↑エリーちゃんの皮膚炎。この時期、皮膚が弱い子は大変だ!

↑誰か倒れてますがー。慌てません。

↑だってこんな風に寝てたから(笑)

↑エリーちゃん、先輩方達と遊ぶのが楽しくなったかな?

↑モコちゃんとマリンちゃんは遊ぶのが上手なのですぐに溶け込むようになりましたね♪勿論、モコちゃんもマリンちゃんも初めはオロオロ。でも先輩達に遊び方を教えてもらい今では教える側になりました!

↑足を痛がっていたモコちゃんですが、大した事なさそうです。神経質や足先が敏感な犬は違和感があっただけでオーバーリアクションする子がいますからね。そしてそういう子は目が合えば痛がり、コソって見ると普通にしている事が多いです(笑)かといって本当に痛い場合もありますので、見極めが必要ですね。
そしてアル君もビオフェルミンで便の調子がよくなりました。ビオフェルミンを投与すると食べないフードも良く食べるみたいです。偏食だなー(笑)

↑散々走り回ってたのにバテると帰ろうとするエリーちゃん(笑)マイペースだなー。

↑涼しいとやっぱりいつもよりパワーがありますね♪

↑ニコラ君がわーッと走っていると・・・。

↑ふわっとポッキーちゃんが現れて。

↑へい!兄ちゃん。止まりなー!
カリスマは大変だね(笑)


