暑さの後は台風
順番来たら呼んでね♪
さて、最近は熱中症などのニュースが出ていますが、わんちゃんはどうかな?
案外、熱中症にかかるのは室内犬が多く、締めきった室内で気温が上がり熱中症になります。
室内では場所にもよりますが、窓を開けて通気性をよくし、スダレなどの日よけ、扇風機で熱気を飛ばすなどで対策は行えます。幼犬、高齢犬は省く。ちなみに扇風機は風で涼しくさせるのではなく、熱気を飛ばす目的。この方法のいいところは停電になっても安心で、暑さに強くなり多少暑いぐらいでは熱中症になりにくいところです。しかし、今の時代無用心ですし、家が立ち並び通気性も良くない。吠えてしまうと周りに良く聞こえるがデメリット。
室外犬は影を作り、通気性をよくするだけでいい。これさえできればデメリットは蜂ぐらいかな!色んなわんちゃんを触ってるとやはり室外犬が一番暑さに強い印象です。
クーラーをつける場合は直接わんちゃんに当たらないようにし、扇風機で冷気を循環させるなどでしょうか!理想の気温は28℃が快適と言われています。しかし、足元の気温は高いので、26℃の設定がベスト。過保護に気温はを低くしすぎると外と室内の温度差で熱中症にかかりやすく、暑さに弱くなるのでご注意を。熱中症になるわんちゃんの原因もこれが多いです。
犬種、体質、年齢により変わりますので、わんちゃんにより微調整を。ただ、仕事などで長時間留守をする場合は停電などでクーラーが切れた場合、これが最大のデメリット!タイミングにより数時間は大丈夫でしょうが、長時間はさすがにまずいですね。自動復帰機能や携帯での遠隔操作などがあるらしいですが、あまり詳しくはわかりません。この対策は、まずインターネットカメラでわんちゃんを携帯で確認できるようにします。そして熱中症の場合は大量のヨダレ、舌が異様に出る、ぐったり、失禁などがあります。さすがに見たら異常だと分かるので、これでクーラーが切れている事が確認できます。これで日頃からの安心も確認できますね!ちなみに熱中症はよっぽど環境が悪くない限りなりません。体調が元々悪いや高齢犬などは注意が必要ですね。
↑そして一番涼しい場所も知ってる(笑)
↑こうやって散歩の行く前は水をかけるのも対策。
↑元々場所が通気性がいいので、日よけを設置すると快適!あくびも出ます(笑)日よけは日を98%カット、残りの2%は通気性です。シートなどをかぶせると通気性が悪くなり、蒸せるのであまり使えません。
↑草も冷たくて気持ちいい♪
朝は草が冷たく、影になり、昼間になると徐々に草の影がなくなりますが、同時に日よけの影が出てきます。
↑周りが暑くてもここではじゃれるぐらい涼しい♪
ほらね。日よけの影もちょうどいい具合に出てきました。
↑そら君もこっちの方がいい(笑)
↑この日は30℃以上ですが、わんちゃんの様子を見てもあまり暑がっていませんね!こうやって観察するのも大事です。
↑こてつ君、気がついたらこんなとこまで来ていた(笑)
↑みんなで豪快に遊ぶと暑さも忘れるね♪
↑へんなところは器用(笑)
↑マヨ君とニコラ君。
同じジャックラッセルですが、性格は違います。
↑マヨ君は自由に行くのをニコラ君は着いて行きます。
↑見た目で言えばマヨ君、胴は短毛ですが、ニコラ君は毛が長いです。タイプはスムース(短毛)、ブロークン(中間)、ラフ(長毛)で2匹ともブロークンになります。ブロークンは毛の長さなどは個体差は激しいです。後はマヨ君は断尾している、ニコラ君はしていないの差ですね。性格は見た目とは裏腹に扱いずらいと言われています。気が荒く、激しい動き、小動物や子供などには興奮しやすく我を忘れやすいなどですが、現代では改良されて飼いやすくなっています。イギリス系、アメリカ系、オーストラリア系など国によって見た目も本質も多少変わってきます。オーストラリア系は比較的温厚ですが、イギリス系、アメリカ系はマイペースで気が強くいつでも狩りをするぜーッて感じで扱いずらいとの事です。
↑マヨ君と愛犬のじゃれ合い♪
↑自由な時間前に座って合図待ち!
↑ピノ君が気になる一面を見せるが・・・。
↑全く気にならない時もあります。基準は何なんだ?(笑)
↑後ろからついて行くアーサー君。
↑隙をついて道を外します。
↑そら君に気づかれていつも通り焦っているアーサー君(笑)
↑待機場所で涼んでトレーニング前に水をかけるとトレーニングも暑くたってシャキッとしてくれます♪
↑だんだんと慣れてきて初めは食べなかったおやつも食べれようになったレオン君。
↑味わって食べております♪
↑でもまだまだ本質が出るまで交流は念入りにしないといけませんのでとにかく自由の場を設けます。初めからあれでもない、これでもないとしてしまう自由の場がなくなり、本質が出ず、萎縮したわんちゃんになってしまいます。