蚊がたくさん出てきました

あら、でっかい蚊。
ボールが欲しいのか…それともギンジ君を刈りたいのか…それはマルちゃんにしか分からない。
↑まっロングリードに捕まるぐらいなので何も考えてないかも(笑)

↑考えてないようで考えてるこてつ君…。クレートから出ようとしてヒステリックになり、網を折りました。これを折るのって中々ですが若干錆びてます(笑)
カミナリや花火の音などでパニックを起こすと自分が怪我をしても周りを破壊します。

↑ニコラ君は誰からでも愛されるカリスマ♪

↑さて、お腹を腹バリしました。
オスで毛が長い子は赤矢印へそ辺りの毛にオシッコがついてしまいます。プードルとか。
それを放っておくと今の季節は荒れたり、掻いたります。
丁度赤くなってる所はへそ辺りなので少し掻いたか、荒れたかになりますね。
毛の長いオスはへそから頭に向かって2㎝ぐらいドラエもんのお腹みたいに腹バリするのがいいですね。

↑左がオーバーコート。
人の毛のようで皮膚を守る役割。夏毛。
右がアンダーコート。
ふわふわした綿のような毛で保温をする役割。冬毛。

↑モコちゃんは毛が抜けないねー。って多少は抜けてるみたいですが…。そしてカットしないと永遠に伸びてすぐ絡む(笑)

↑もう少しで歯が生え揃う♪

↑が、親指の爪横をいかれました(笑)でもおやつとついでに…ですがね。

↑メイちゃんも遠慮してるぐらいだからパスタはよっぽどだね(笑)

↑これは…遠慮なのか?それとも歌舞伎役者になりたいのか?

↑後ろの子達は子供だな~♪
爽やかに悪口(笑)

↑ほら。地獄耳達が来たよ~(笑)

↑すぐに隠れました。

↑嬉しそうに逃げるマリンちゃん♪
理由はモテモテだから(笑)

↑モコちゃんの口の中はベトベトなのでモテない…かも(笑)

↑結構弾力のあるボールをパンみたいに挟んでいるゴロウ君は隠れています。
でもステルス性はあまりないみたい(笑)

↑あの~柴三獣士さん達…。マイペース過ぎやしないかい?
モモちゃんはわーっと発散しないと殻に閉じこもりたまに唸るみたい。しつけ・訓練だけでは限界があり、走らせたり交流したり違う環境で刺激を与えたりと、その子に合う違う形でもアプローチはしないとしつけ・訓練が活かされない事もありますね。

↑同じポーズのレレ&ルル君!
レレ君は大胆なので教えた事をずっと繰り返さないとすぐ逆戻りスタートダッシュタイプ。
ルル君は初めとっつきにくい性格ですが、根は真面目なので慣れるとぐんぐん伸びるスロースタータタイプ。
どっちが良いとかはなく、それも個性ですね(笑)

↑真逆な性格なのですがやる事は同じ(笑)

↑ボールとかではルル君の方が強いんですねー。身内には偉いのかな?(笑)

↑マヨ君はしーらないっと。。。って顔。
みかんちゃんは後ろの気配を察知するのに長けていますね。でもそう吉君は距離をとるのが上手いのでアーサー君と並んでいい付きまといができそうですね(笑)…これは褒めていいのかな?